「毎月の給与計算、本当に正確ですか?」
「法改正、きちんと対応できていますか?」
給与計算のプロが、あなたの会社の頼れるパートナーに。
給与計算業務は、経営者や担当者にとって、常に悩みの種となる分野です。
「正確に計算できているのか」「法改正に対応できているのか」など、不安は尽きません。
従業員にとって、給与は生活の基盤となる重要なもの。だからこそ、給与計算は絶対にミスが許されない業務です。
しかしその一方で、給与計算は非常に複雑。
最新の法改正や社会保険料率の変更など、常に知識をアップデートする必要があります。さらに、入退社や異動など、個別の対応にも追われ、担当者の負担は膨らむばかりです。
当オフィスの給与計算代行プランでは、毎月の給与計算、社会保険料の算出、関係する各種業務をトータルで代行。
専門家による正確な計算、迅速な法改正対応、そして安心のサポート体制で、お客様の給与業務を力強くバックアップします。
サービス内容
- 月次給与計算、賞与計算
- 毎月の給与計算および賞与計算を正確・迅速に代行します。基本給や各種手当、控除項目はもちろん、税制や社会保険の最新情報を反映しながら、従業員ごとの状況に応じた対応を行います。賞与支給時の所得税計算にも対応し、計算ミスによるトラブルを未然に防止。業務負担を軽減し、安心して本業に集中できる環境づくりをサポートします。
- 給与明細書作成
- 毎月の給与明細書を正確かつ見やすい形式で作成し、従業員へのスムーズな配布を支援します。支給額・控除額・社会保険料・税額などの明細を正確に反映し、法令に基づいた表記で安心の情報提供を実現。紙媒体・PDF形式など、企業の運用スタイルに合わせた形式にも対応可能です。従業員の信頼を損なわない、丁寧で正確な明細書発行をサポートします。
よくある質問
- 給与計算はどこまでやってもらえるのですか?
-
毎月の給与計算、社会保険料・所得税の控除額算出、給与明細書の作成まで対応いたします。また、賞与計算や勤怠データのチェック、支給額の確認などもご希望に応じて柔軟に対応可能です。必要に応じて、振込データの作成や帳票の出力にも対応いたします。対応範囲については、事前のヒアリングで丁寧に確認いたします。
- 給与計算を依頼したいのですが、事業所数や人数に制限はありますか?
-
基本的に、事業所数や従業員数に明確な制限は設けておりません。小規模の事業所から複数拠点を持つ企業まで、幅広く対応可能です。支援体制や納期については、事前の打ち合わせでご相談のうえ柔軟に調整いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
- 人事異動や退職などで後任者に給与事務の引き継ぎをする場合、サポートしてもらえますか?
-
給与計算代行サービスでは、毎月の計算業務の受託を中心に対応しています。後任者への業務引き継ぎやマニュアル作成など、業務の継続性を意識した支援についても、状況に応じてご相談を承ります。
- 年末調整だけお願いできますか?
- https://yoda-sr.com/wp-admin/edit.php?post_type=page
年末調整に関しては、税理士と連携のうえ、必要な業務をご案内・ご紹介いたします。当オフィスでは、従業員への書類案内や提出状況の確認など、年末調整の準備業務や事務サポートを行うことが可能です。税理士による計算・提出が必要な場合は、提携税理士をご紹介することも可能です。まずはご相談ください。
- 従業員の入退社の手続きや、給与の昇降給に伴う申請も代行してもらえますか?
-
現在、入退社時の社会保険・雇用保険に関する手続きや、昇降給に伴う届け出(例:標準報酬月額の変更など)といった業務の代行は行っておりません。ただし、給与計算に関わる情報整理や、各種手続きに向けた準備・流れに関するご相談には対応可能です。
料金のご案内
従業員数 | 料金 |
---|---|
1~5人 | 20,000円/月 |
6~10人 |
24,000円/月 |
11~15人 | 28,000円/月 |
16人以上 | 要ご相談 |
- 価格は消費税別表示です。
-
勤怠タイムカードの集計作業などが必要な場合は、別途、費用が必要になります。
勤務時間のデータ送付のみの料金です。 -
賞与計算および、年末調整、報告書は上記の料金に含まれておりません。オプションとなり下記価格が別途必要です。
賞与計算・賞与明細書作成:給与計算月額費用の25%/回
年末調整:給与計算月額費用の2か月分
給与支払報告書作成・提出:500円/人
ご相談やご質問、御見積依頼など
まずは気軽にお問い合わせください。
まずはお問い合わせいただき現状把握のヒアリングや打ち合わせを行います。
その上で最適なサポートをご案内いたします。
または、現状のご予算をお伝えいただければ、ご予算内でのサポートも可能です。
CONTACTお問い合わせ
-
依田人事労務サポートオフィスは、
障がい者雇用支援、IT活用支援、年金制度に関するご相談など、
企業と個人の幅広い課題をサポートしています。 -
ご相談は無料です。 もし今、お悩みを抱えているなら、まずは一度お問い合わせください。メールでも、お電話でもOKです。無理な勧誘や押しつけは一切いたしませんので、ご安心ください。
企業の皆様へ、「障がい者雇用をどう進めればいいかわからない」「社内のDX化を進めたい」「社員のスキルアップを支援したい」そんなお悩みがあれば、ぜひご相談ください。
雇用の課題からDXサポート、人材育成・教育支援まで、貴社に最適な解決策をご提案します。
小さな疑問でも構いません。一歩を踏み出すことで、新しい可能性が開けます。
お気軽にご相談ください。
